釣果速報 ①

本日(2日)は午前コマセ五目船。先に良型アマダイ・イトヨリダイで成果を出されたご夫婦のお客さまのご案内でした。昨日好釣だったメダイのおかわり狙いでしばらく1エリアで粘るも、残念ながら本命は顔を出さず…。それでもチカメキントキ、アマダイといった釣って楽しい、見て綺麗、食べて美味しい魚種に恵まれ、夕飯のおかずにはなったものかと。

月替わり。本日からは5時半集合→6時前出船。まだ薄暗い海中を東進すると日の出と遭遇。太陽に本日の大漁を祈りつつメダイポイントへ直行。周囲をサーチすると小魚やプランクトンの群れがあり、周辺には”らしい”反応もある。ワクワクしながらレンジを指示。但しどうやら餌取りが多く、付け餌が瞬殺。何度か流し直してチカメキントキ、シキシマハナダイがポツポツ上がるも、肝心のメダイはお留守。その後も東側の駆け上がり、西側のフラットエリアと右往左往しながら探るも良化気配なし…。粘り空しく諦め。

後半は大きくポイントを移動してアマダイ、イトヨリダイ狙いへ。こちらはアベレージサイズながらアマダイ降臨。同じポイントに居る筈のアカボラ(ヒメコダイ)、ヒメ、トラギスといったゲストが多く、アマダイの数は伸びない。イトヨリダイも不在。実に寂しい結果に…。

たった1日ですが、昨日とは大きく気配が異なる海相。潮の流れに大きく変化があった訳ではなく、見た目には分かり難いちょっとした切欠一つで好悪ブレる神経質な感じが続きます。但し、明日からは3日程度雨(雪?)予報ですが、これを超えると春がグッと近付き、いよいよ乗っ込みシーズン到来かと。ご予約・ご相談を心よりお待ちしています。

釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)

チカメキントキ、アマダイ、シキシマハナダイ、沖メバル 他