午後はコマセ五目船。乗合船で相乗り募るも他のお客さまはなし。温かくなった凪の海上、ご夫婦水入らずでの貸切に。今回お二方ともロッド新調とのこと。「何とか大物で鱗付けをしていただかなくては…」と気合いだけが入る。12時半出船後、真鶴沖合でのメダイ・チカメキントキ狙いへ。一投目から奥さまにドン!。「メダイにしては小さいが、チカメキントキにしては大きいな」などと考えていると上がってきたのは真紅の魚体。やや小振りながら本命での鱗付けはお見事の一言。その後はポイント移動を重ねて、ウマヅラハギ、アジ、チカメキントキをポツポツと追加。どこのポイントも入れ食いとまでは言わずも、そこそこの活性の高さを感じさせる状況が17時過ぎまで続き納竿の時間に。
今日は棚がしっかり取れるとアタリは出ていた様子でした。(電動リールのメータ―表示はあくまで参考として、道糸での棚取りがベターです)残念ながら大物と胸を張れる魚は不在でしたが、お二方から「今日で大分竿は慣れました。色々釣れて楽しめるのでまた来ます」というありがたいお言葉に唯々感謝です。
釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)
マダイ(船中①、1.0kg)、チカメキントキ、アジ、サバ、ウマヅラハギ 他