本日(24日)午後はコマセ五目乗合船。相乗りのお客さまがなくお1人だけでのご案内。昨日の前線通過による影響で海上はウネリと風が残り、やや釣りづらさがありましたが、狙い通りのメダイ・マダイ、予想外のアオハタと釣って楽しい、食して美味しい高級魚達がしっかりと顔を出してくれました。
ご希望により11時前に早め出船。13時までは規定により福浦港側での釣り。ずっと釣れていたチカメキントキや大アジポイントと周るもどうにも反応薄。かろうじてベイト反応あった水深60mラインでボトムを探っていただく。アマダイやイトヨリダイ狙いも思いがけなく良型アオハタがヒット。ただし、二匹目の泥鰌はなし。
13時前に真鶴半島沖合へ移動。中央深め北側駆け上がりは不発。浅場のメジナ・イサキポイントへの移動も頭にチラつく中、東側でのフラットポイントを流しているとようやく魚探・ソナーに反応。「群れ入っています。棚●mで!」とお声掛けと同時にドン!竿が満月となってメダイが降臨。続いて同じラインを流すと連発のドン!魚探を見ていたものの残像はメダイっぽい感じがせず、「(底から)一本筋上がってきたからマダイかも」と話していると、徐々に竿叩きが激しくなる。水面浮いたのは予想通り真紅の綺麗なマダイ。
その後、30分程一昨日好調だった浅場根回りに移動しサーチも不発。小雨が降り出し、南西風も強まってきたことから、15時半に早めの納竿に。
4月入ってからは日によってややムラがあり、中小型魚をコンスタントに狙うというよりは、一発系で大型魚狙いという釣り方が多い気がします。但し今日も小魚のベイトボールがそこかしこに見られ、徐々に雰囲気は良くなってきている印象です。引続き、ご予約・ご照会をお待ちしています。(GWも日によって、まだ空きございます)
釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)
メダイ(①、2.2kg、①バレ)、マダイ(①、1.7kg)、アオハタ 他