コマセ五目の乗合船で募集掛けましたが、結局相乗りはなくお父さん&息子さんの親子水入らずで貸切船となりました。事前にお客さまとご相談。「主にイサキ・メジナをターゲット。運が良ければマダイも…」と思惑通りの釣果に!特にイサキは手のひら大~ジャンボと呼べる良型も含めて、お2人ともに9尾ずつゲット。加えてマダイ(1.3kg)・メジナ・サバなどもポツポツと上がり、飽きない程度にアタリが続いてくれました。
一昨日、昨日のポイントチェックで覗いた根回りでスタート。第一投目から息子さんの竿にいきなりドン!残念ながら巻上げ途中で3号ハリスがブレイク。(船長のレンタル竿&リールのドラグ調整が悪かった…です。申し訳ございません)但し、緩い潮流れ(南→北)で魚の活性に不安はあったものの、根回りに張り付いていると、連発…とは言わないまでも、ポツポツと断続的にイサキ。時にダブルも。メジナも顔を出す。
お土産しっかり確保出来たところで、マダイ狙いでプチ移動。別のやや深めの根回りに沿って船を流すと今度はお父さんの竿にドン!叩きは強め。「良型のメジナかな?」と思いきや、水面に上がって来たのは綺麗なアイシャドウ付きマダイ(♀)。前回(年末)は息子さんに大ダイ。今回はお父さんの面目躍如。船長やっていてこれほどホッとすることはありません(笑)。なお、こちらでも少し小ぶりながらイサキを夫々追加。
今日のヒット仕掛けは、①3号×4.5mの3本針(上2本はケイムラウィリー)、②2.5号×6mの1本針でした。活性良い時は①も有効でしたが、食いが落ちるとやはり水中で目立たない②の細ハリスバージョンに軍配が上がるようです。とはいえ、その日・その時間帯でムラがあるようですので、色々とトライされることをお勧めいたします。
釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)
イサキ(22~35cm、⑨~⑨、船中⑱)、マダイ(1.3kg、⓪~①、船中①)、メジナ 他