本日(9日)午前は初島でのコマセ五目乗合船。狙いは勿論「イサキ一本!」とかなり気合いを入れて3名さまをご案内させていただきました。風なく穏やかな波。ローライト(曇天)で時折り小雨混じるが、割と釣りのし易いコンディション。釣果の期待も高まりましたが、朝一からバリバリ…とは行かず。それでも僚船と並びながら、ポツポツと拾い釣りつつ、大きめの群れが入った時に数を稼ぐというパターンが続き、最終的にはご家族へのお土産には十分となるぐらい皆さましっかり釣果が上がりました。
入釣~納竿まで初島東沖合のポイントは昨日とニアリーイコール。但し、群れの足が相変わらず速めで船の下にはなかなか止まらない。その為、ソナー・魚探反応が寂しくなると、ついつい周りをうろうろとサーチ範囲を広げる。ただ、その都度、船中のどなたかにアタリはあり、まるっきりの空振りの流しはあまりないのが救い。
今日の竿頭にお伺いすると、①仕掛けはフロロ3号3m×3mテーパーの2本針、②コマセは絞り気味(ビシに1/3以下)、③最初は指示棚で待つがアタリなければ0.5mずつ落とし込む、④2~3m落とし込んだらゆっくり手巻き(で誘う)と感触が良かったとのことでした。アングラー夫々に工夫の仕方はございますが、ご参考までに。
なお、「イサキのベストな食べ方は?」→「炙り。白子の天ぷらが最高!」とのことでした。お伺いしただけでよだれが出ます(笑)
釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)
イサキ(⑦~⑮、25~35cm)、マダイ、ハナダイ、ソーダカツオ 他