釣果速報

本日(19日)午前は職場レクリエーションの一環としてお越しいただいたご新規5名さまでの仕立船(貸切船)ガイド。皆さま道具レンタルということで、先ずは福浦港沖合での「釣りの仕方教室」開催。その後は初島まで遠征。いつものポイントで早速に仕掛けを下していただく。ところが昨日と同様にイサキが全く口を使ってくれない。代わりにマダイなど彩りある魚が釣れていれば良いものの大サバのみ。時折りイサキの比較的大きな群れが廻ってくるが為(なかなか移動の決断がし難いんですね…)、2時間程粘ってしまう。イサキはかろうじて船中で1尾だけ顔見ただけ。あまりにもアタリが乏しいことから、お客さまとご相談。急遽真鶴~福浦港界隈にリターン。

全速で戻った真鶴半島南側の根回りポイント。ここでようやくパタパタとメジナ、ソーダカツオなどがお客さま全員にヒット。(船釣り初めてのお客さまにも釣れたのは何より)ようやく船中も「来たよ~」、「タモ頂戴」、「こっちもヒット!」とあちこちで声が上がるようになり、一気に賑やかとなりました。やはり「釣れてナンボ」ですね。(笑)

このまま続けていても良かったものの、最後1時間はマダイを狙わせていただくことに。福浦港沖合の砂泥地ポイントでボトムサーチ。らしい反応もありチャレンジ。するとミヨシのお客さまにドン!ところが無情にも巻上げ中にバレ。実に悔しさ残る。残念ながら、それ以外では大きなアタリなくタイムリミットの11時に納竿となりました。

本日もほぼベタ凪ぎ。気温高く(30℃以上)、快晴。初島イサキは完全にお休みモードでしたが、真鶴メジナで魚の引きを存分に味わっていただけたことに感謝です。今後は初島にあまりにこだわり過ぎず、フレキシブルな対応も考えていきたいと思います。

釣れた魚(※写真は釣果の一部です。メジナの中~小型は未掲載)

イサキ(船中①、30cm)、メジナ(船中多数)、サバ、ソーダカツオ 他