本日(21日)午前はリピートのご夫婦2名さまをコマセ五目にてご案内いたしました。初島でのイサキが引続き不調であり、真鶴半島南側~福浦港沖合にも回りましたが、どのポイントも水の透明度が高く魚は警戒心マックス。アタリが少なく厳しい状況でした。また、それまでベタ凪だったのにも関わらず、9時半過ぎから強い南風が吹き始め白波まで立つ始末…。こんなにタフなコンディションでしたが、お客さまには頑張っていただき良型イサキ、メジナといった魚達がヒットしています。
先ずは僚船とともに一路初島まで。5時15分頃出船で10ノットで走ると丁度規定スタート時間の6時。サーチするとボチボチとイサキの反応あり。割と早めに2名さま同時ヒット、うち1名さまはダブルと幸先は良かったのですが、その後は何度流し変えても食い渋り。①仕掛け下した状態で待つ→②たまたま船底に食い気のある小さな群れが通過する→③気まぐれで食うのを拾う…という釣り方。残念なことに群れが小さく、また入ってきてもスルーが多い。プロアクティブに船を動かして群れを探しても、仕掛けを下した途端に逃げられる…いわゆる「スレ」ている状況。他港船や僚船も散り散りに。8時過ぎ降参。真鶴へ大移動。
真鶴半島南側の根回り。9時半頃からは南風が一段と強まる。船が潮に乗り、風に押され1流し1投とあまり効率的でない状況にも四苦八苦。それでもはポツポツとイサキ、メジナのヒットあり。特にイサキは初島ものよりもこちらの方がでっぷりしている感もあり。ビッグなウマヅラハギもお土産も追加。「釣果速報」に写真出せるぐらい釣果上げていただけたことに何より感謝!
昨日も書きましたが、どこに行っても魚はお休みモード。魚(特にイサキ)の警戒心はマックスですね。厳しい~(泣)
なお、本日(21日)午後と明日(22日)は強風予報(真鶴半島のスポット、南西風5~14m)の為、出船中止といたします。ご予約のお客さまには大変ご不便をお掛けしますが、お客さまの安全確保と快適な釣行のご提供が難しいと判断しました。ご賢察くださいますと幸甚です。
釣れた魚(※写真は釣果の一部です)
イサキ(②~④、23~32cm)、メジナ、ウマヅラハギ 他