釣果速報 午後①

概要のみのレポートとなり、大変恐縮です。

本日(23日)午後はティップエギング→カワハギのリレー乗合船。2名さまのご案内でした(うち1名さまは午前船からの通し)。午前中以上に北東風が強まり、時には風裏でも白波が立つほど。陽が出てきて少し温かくなったとはいえ、釣りには辛い状況でした。

先ずは福浦港前でのティップエギングからスタートも、エギを落としたとて底取りやアタリ感知すらもままならず完全ボウズ…。1時間程で早々に退散となりました。(泣)

一方、真鶴半島南側岩礁帯でのカワハギは、午前中に見つけたポイントと三ツ石近くのポイントでのサーチ。午前船のMAXには及ばずも25cm超を含む良型サイズがパタパタと上がり、何とか格好が付けられました。今日のアタリ棚は比較的浅め。ポイントの場所が離れていても同じアタリ棚でのヒットが続きました(その日の棚を見つければ勝ちというカワハギ釣り”あるある”な気がします)。午前船からの通しのお客さまもすっかり慣れて、その釣趣を楽しんでいらっしゃいました。

釣れた魚(※写真は釣果の一部です)

カワハギ(⑥〜⑦、20〜27cm)、イラ 他