釣果速報 ①

本日(9日)はコマセ五目仕立船で船釣り初めての方を含み6名さまのご案内でした。時折りにわか雨が降るローライト。「きっと魚の活性も良い筈」の期待は大ハズレ…。どこのポイントを回っても魚の姿こそあれど、激渋が続く非常に苦しい展開でした。このままフィナーレか…と思われた最後の最後に逆転満塁サヨナラホームラン!50cm近い大型アマダイが降臨!何とか格好がつきました。

同じ会社の釣り好きと船釣り初体験の6名さま。電車でお越しということで、ご相談の末、9時集合→手続き後に出船。オールレンタルということもあり、福浦港前でレクチャー。お互いに確認しながら、いざ実践へ。

スタートは福浦港界隈ミドルレンジのポイント。1投目からアマダイ、イトヨリダイ、サバがヒット。予想通り高活性?と思いきや、そこからが全く伸び悩み、やむを得ず転々と小移動の繰り返し。ポツポツとイトヨリダイ、カイワリ、ヒラソーダカツオの追加もあるが、全体的に消化不良気味。

13時に真鶴半島沖合へ大移動。潮は先潮(北→南)で割りと速めに流れ、魚探&ソナー反応も悪くない感じ。上層までベイト群も多く、青物の雰囲気もあり。「大アジ、あわよくばワラサ、イナダでも…」の期待ものかわ、上がって来るのは小アジ数尾とマイワシだけ。昨日はあれだけ居たサバすらもなし。1時間ほど周辺を彷徨うもアタリが遠のくばかり。14時を回りタイムアップが迫る。かなり暗雲が漂う。

再移動。一旦ディープレンジを覗いた後、結局、本日一番アタリの多かったポイントへリターン。小アマダイ、イトヨリダイは顔を出すが、残念ながら型は大きくない。延長後の残り時間も10分程度。「このままジ・エンドかなぁ…」と考えていた矢先、お祭り(お客さま間での道糸・仕掛けの絡み)&根掛かり&ハリス切れが同時発生(泣)。解消に四苦八苦していると、トラブルとは無縁に釣り継続できていたお客さまの竿がガンガン叩かれている。浮上してきたのはドデカのアマダイ!50cmアップか?も僅かに足らずの48cmもでっぷり。船内全体から拍手と歓喜の渦!

諦めない気持ちが招いた幸運に繋がったものかと。釣りとしては実に厳しい日となりましたが、船内の誰かがヒット→ゲットする度、皆さまで称え合い、和気藹々と楽しまれていました。こうした姿勢が「海の女神さま」にきっと伝わったのだと思います。本日も船長のいたらなさをお客さまにカバーいただき、大感謝です。またのご利用を心よりお待ちしております。

釣れた魚(※写真は釣果の一部です)

アマダイ(船中④、20~48cm)、イトヨリダイ、チカメキントキ、カイワリ、ヒラソーダカツオ、サバ 他