釣果速報

ショートレポート(概要)で大変申し訳ございません。

本日(19日)午後は前半ルアー(SLJ)→後半ティップエギングリレーの仕立船、リピーターの2名さまのご案内でした。

前半戦。先ずは福浦港前のシャローレンジでボトムを中心に探っていただき早々にホウボウ。幸先は良し。ところが10月まで賑わっていた青物の姿がなくなってしまい、その後はベイト(小魚)を追いかけて、追いかけての転戦に。長躯遠征となった小田原方面のディープレンジで、ようやくまとまったベイト反応を発見。ジギングでイナダをしっかりゲット出来ています。このポイントではビッグヒット(恐らくワラサクラス)も複数回あったのですが、ファイト中に不運にもバレが続き、思うように釣果を伸ばせませんでした。(きっと食いも浅かったのではと思われます)

また、真鶴経由で福浦港側に戻る途中、沖合でこの日一番の大きなベイトボールに遭遇、ルアーを落としていただくも残念ながらメジばかりとなってしまいました。(弊船はオールリリースを遵守いただいています)

後半戦。福浦港界隈で小一時間ほどアオリイカ狙い。3カ所ほどめぼしいポイントを渡り歩くも、やや強めの西風&潮が重なりドテラにしている船が流されがち。シンカー重くしていただいたり、シャローを中心に流すなど工夫するも、本日は顔を見ることができませんでした。

お客さまのシャクリ方やステイの取り方はとても「初めて」とは思えないほどしっかりされていました。次回こそはきっと期待できると思います。

釣れた魚(※写真は釣果の一部です)

イナダ、ホウボウ、カガミダイ 他