本日(26日)午前はコマセ五目仕立船。6名のお客さまのご案内でした。穏やか予報の筈が、想定以上のウネリと風。船が揺れ、かなり釣り辛かったのですが浅場根回りでの良型メジナに加えて、今シーズン初のイサキも出てくれました。
6時前の出船。普段は「ルアーが多い」とのことで先ずは沖合でレクチャータイム。直ぐに慣れていただき、一路真鶴半島北側へ。ところが三石沖合から既にじゃぶじゃぶ。ナライの風(北東風)に加えてウネリがかなりきつい。ゆっくりと浅場根回りポイントへ。1投目から反応あり。小気味よいアタリからメジナが上がる。その後もポツポツとながら数は増えていき、遂に待ち焦がれたイサキも。バレやハリス切れも多かったものの皆さんお土産ゲット。
荒れ模様の海上で少し船酔いされたお客さまもいらっしゃったことから沖合でのメダイ・マダイ狙いは諦め。9時半過ぎに福浦側へ移動。こちらでも浅場~深場と広く探るも残念ながらバイトなし。どうにもムラっ気があるのは4月以後の感じ?
遅ればせながらのイサキ。雰囲気は確実に良くなってきています。引続き、ご予約・ご照会をお待ちしています。(GWも日によって、まだ空きございます)
釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)
イサキ、メジナ 他