釣果速報 午後

午後はルアー&コマセ五目。リピーターのお二方。男性はルアー、女性はコマセ五目と混合船での出船となりました。ルアーでの青物・根魚の顔は見られず(途中大型魚のバイトはあり)もサバがラッシュ。コマセ五目でもチカメキントキ、ウマヅラハギなどが彩を添えてくれました。

午前と同様にウネリと風がかなりキツメ。とはいえ風が南向きに変わってからは少し落ち着き、立って普通にジギング出来るくらいまで回復。真鶴半島北側の浅場根回りは不発。その後北側へ転進。するとベイト(小魚、多分カタクチイワシ?)ボールが多数。ルアー、仕掛けを落としていただくとクイックレスポンス。あっという間にサバが鈴なり状態。1つのジグにWヒットも。かなり高活性の様子。ただサバ以外に青物やマダイのバイトなくさらに沖合へ。すると小さなトリヤマ。勇んで近付くと実に残念ながらイルカの群れ…。近辺は厳しいと思いながらも、80mレンジでメダイ・マダイ狙うと、コマセ五目のお客さまにウマヅラハギ、チカメキントキ。ルアーはスロージギングで狙っていただくも不発。

その後、もう一度サバラッシュポイント覗いた後に福浦港側へ。こちらではアジっぽい魚探・ソナー反応追い掛けるも結果出ず納竿に。

ルアー、この時期お問合せ多いのですが、青物・根魚の気配が薄いのは事実です。(私もソルトの世界はルアーから入っており、何とかルアーで釣果を出したいところなのですが…)このHPで適宜ご案内していきますので、状況良くなってからお問合せいただけますと幸いです。

釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)

サバ、チカメキントキ、ウマヅラハギ 他