釣果速報 ①

本日(18日)はコマセ五目乗合船。5名さまのご案内でした。ご予約時にイサキメインでのガイドである旨をご説明。浅場根周りポイントで終日粘りましたが、大苦戦で渋々な釣果に…(涙)それでも10時過ぎに潮が動くとプチ時合いも。船中ボウズはなく、皆さま何とかお土産をお持ち帰りいただけました。

いつものポイントから。潮は止まっているものの、南風で船は北に流されがち。ただ、こまめに前進すると殆ど船位は動かない。相変わらず魚探画面が真っ赤。小サバがずっと邪魔。餌取りを避けるように隙間を見つけて仕掛け下ろすも、イサキの反応は実に鈍め。時折りポツポツだけ。サーチエリアを広げたり、僚船に倣ったりしながら流して、工夫重ねるもどうにも好転しない。まったりの長いアイドルタイム突入。何度もポイント変えが頭をよぎるも、最近深場も不調。今日は粘ると覚悟。そんな気持ちが何とか通じたのか、潮が動き始めた10時過ぎにようやくパタパタとイサキが釣れ出す。時折り強烈な突っ込みはメジナ。ここで船中皆さまにイサキが釣れ、ホッと一息つける。

残念ながら、本日も難しい釣りとなってしまいました。特に工夫せずとも誰でも釣れてしまうこともありますが、コマセ量を絞り、まめな手返し(餌の確認)を心掛けていただけると確実に釣果に差が出てきます。イサキ、お持ち帰りのお客さま皆さまから「刺身が絶品でした」とフィードいただきます。なかなか手強いところもございますが、旬の魚のチャレンジャー、ご来船お待ちしています。

釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)

イサキ(②〜⑧、20〜35cm)、メジナ、ソーダカツオ、サバ 他