本日(21日)はコマセ五目乗合船。前日(20日)と同じく4名さまのご来船でした。イサキメイン。ポイントは真鶴沖の浅場の根回り(水深30~40m)。朝一からタイムアップまで周囲を転々とサーチ。相変わらずサバラッシュ(マイクロ~40cm超)が継続中。意図的に魚探・ソナー反応がないところで仕掛けを下ろしても、サバの魚群がすぐに回遊し終日悩まされる…。とはいえ、まめの手返しで餌を針に残していただき、魚群から少し離してみたりすると、ポツポツながらイサキが顔を出してくれる場面も。結果的には拾い釣りで”ボウズ”はなく、何とか皆さまにお土産をお持ち帰りいただけました。なお、今日のイサキは新しい群れなのかほぼ良型揃い。お腹ぷっくりのメタボイサキも多く、外見的に「脂乗って美味しそう」な感じが漂っていました。
イサキ。どうにも先週末から厳しい状況が続いており、かなりムラっ気があります。ただ今日も”プチ時合い”っぽいチャンスタイムもあり、きっかけ一つで好転の可能性も感じられます。引き続き挑戦者のご予約をお待ちしています。
釣れた魚 (※写真は釣果の一部です)
イサキ(①〜⑥、25〜38㎝)、メジナ、サバ(多数) 他