ショートレポート(概要)となります。
本日(23日)午前はコマセ五目仕立船、5名さま(竿数4本)をご案内させていただきました。会社のお仲間内での飲み会で話題となり、急遽浮上した釣行計画。「知人から紹介された”とものまる”にお願いしたい」とのこと。予約段階から船長も気合いが入っておりました。
遠方の方もいらっしゃるとのことでご要望により8時半集合のゆったり出船で。2名さまは船釣りが初めてとのことで、ご経験者の方にはお断りして港前で「釣り方教室」開催。一通りの流れを知っていただき、直ぐに昨日好調だったポイントへ直行。
昨日同様に魚探反応もマズマズで最初から尺上イトヨリダイがヒット。それも単発的ではなく、皆さんに均等に釣れて行く状況に。時にメジ(クロマグロ若魚、とものまるでは皆さまにリリースいただいています)やサバの邪魔はあれど、アタリが薄くなると船を回して流し直し、周辺サーチすると常に船内誰かの竿にアタリが続く。結局2時間半程は同ポイントで粘る。この時点で「お土産には十分過ぎます」とのお声も頂戴しており、船長も大分安心感はありました。
アマダイのご要望で移動した福浦港近隣ミドルレンジで念願のシロアマダイをゲット。但し残念ながらこの1尾だけで、アカ&シロともにアマダイのお代わりはなし。
また、「大物1発狙い」で13時に向かった真鶴半島北側で2カ所ほどポイントサーチ。潮(先潮、北→南)は悪くなかったのものの大苦戦。ほとんどアタリなし。14時過ぎまで足掻いてみましたが、やはり一筋縄ではいかず…。無念が残ったままでの納竿となってしまいました。
皆さまに最後までお付き合いいただいたこと、「たくさん釣れてとても楽しかったです」というお言葉には大感謝です。一方で船長としてはご要望のアマダイや大型魚のヒットに至らず、少し残念な気持ちは残っています。リベンジでのご来船を心よりお待ち申し上げます!
釣れた魚(※写真は釣果の一部です)
イトヨリダイ、シロアマダイ、ヒラソーダカツオ、サバ、アカタチ、ウッカリカサゴ 他
